商品画像
Arcserveバックアップ快適セット(1TB)
  • オンプレミスやクラウドサーバーに対応したバックアップサービスとインターネット環境をセットでご提供

    現在受付停止中です。

    • 初期費用
    • 0円(税抜価格0円)
    • 月額基本料金
    • 29,700円(税抜価格27,000円)
  • 「Arcserveバックアップ快適セット」は2023年6月30日(金)をもって販売を終了いたします。

災害やランサムウェアへの備えに最適なクラウドバックアップ環境

簡単な設定でバックアップの取得が開始でき、導入後のストレージ運用は不要です。利用開始後に容量が足りなくなった場合でも、1TB単位で容量の追加が可能です。
災害やランサムウェア感染などの問題が発生した場合には、お客さまがお持ちのサーバーへデータ復旧が行えます。

クラウドバックアップに最適な高速インターネット環境

オンプレミスサーバーのデータ容量が大きくても、通信品質が高いOCNでクラウドへのバックアップ取得が短時間で行えます。
さらに、通常業務用のインターネット環境としてもご利用いただけるため、通信混雑の緩和により、オフィス環境を改善できます。

本サイトからお申し込みの方のみ、初期費用無料・初月月額無料

本セットは「OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプラン 動的IP」と「Arcserve Cloud Direct(1TBプラン)」が初期費用無料・月額初月無料のとてもお得なプランです。導入効果や使い勝手に不安のある方も安心してご利用開始いただけます。
サービス概要

OCN光「フレッツ」IPoEとは

インターネット接続方式として「IPoE」を採用した、新たなインターネット接続サービスです。フレッツ網とOCNの接続設備の大容量化を図ることで通信の混雑を緩和し、通信品質の向上を図りました。これにより、大容量ファイルのアップロードやダウンロードも快適に利用することができます。

Arcserve Cloud Directとは

お客さまご自身でバックアップサーバーを構築、運用および保守することなく、Arcserve社が運営するクラウドに直接バックアップを行うことができるBaaS(Backup as a Service)で、バックアップ対象はSDPFクラウド/サーバーシステムだけでなく、オンプレから他クラウドにおよぶファイル・フォルダーのバックアップまで幅広く対応しています。

特長/メリット

構築設定作業は不要(バックアップサーバーシステムのTCO削減)

お客さまご自身でバックアップサーバーシステムを構築・運用・保守する必要なく、直ちに利用開始できます。
(バックアップ対象へのバックアップエージェント、バックアップポリシーの設定は必要となります。)

シンプルな月額課金

インターネット接続(OCN):定額
バックアップ(Arcserve):保存先容量に応じた月額料金
※詳細については料金欄をご参照ください。

大容量の接続設備(従来の6倍の容量設計)で快適にバックアップ可能

OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプランの導入により安定・快適なバックアップを実現

機能

「Arcserveバックアップ快適セット」で利用できる機能

<OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプラン ルーター無>
ワイドプランは、従来サービス(PPPoE)から6倍(標準プランから3倍)のゆとりある収容設計。ルーターはお客さまにてご用意いただき大容量データのバックアップを快適にご利用いただけます。必要な方はレンタルルーター01(オプション月額1,000円(税込:1,100円))も次のページにてお申し込みいただけます。

<Arcserve Cloud Direct>
お客さまご自身でバックアップサーバーを構築、運用および保守することなく、Arcserve社が運営するクラウドに直接バックアップを行うことができるBaaS(Backup as a Service)です。
保存容量は1TBまで可能なプランです。

料金
項目 料金
初期費用 0円(税込0円)/契約
月額基本料金 27,000円(税込29,700円)/契約
  • 上記は「OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプラン 動的IP」と「Arcserve Cloud Direct」のセット金額です。
    請求書・ご利用開始案内などはサービス毎に送付・ご案内させていただきます。
  • <OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプラン 動的IP>
  • 月額費用:7,000円(税込7,700円)
  • ご利用にはNTT東日本、西日本の月額利用料金(フレッツ回線利用料金、モデムレンタル料)、工事費用(契約料、工事費)などが別途必要となります。
    各サービスの料金詳細や内容については、NTT東日本・西日本へお問い合わせ、ご確認ください。
  • 本セットでのお申し込みに限り、本サービスの最低利用期間はございません。
  • <Arcserve Cloud Direct>
  • 月額費用:20,000円(税込22,000円)
    この中にはArcserve社のサポートとして、Value Support(バリューサポート)が含まれます。
  • 本サービスの最低利用期間はございません。
お申し込み・ご利用開始前の準備について

弊社ビジネスポータルをお持ちでない場合のお申し込みについて

弊社にてビジネスポータルをお持ちでないことが確認できた場合、2つのポータルを開設します※1
お申し込み受領後、17営業日後を目安にOrder ID※2とFulfillment Number※3を開通ご案内のメールにて送付します。

弊社ビジネスポータルをお持ちの場合かつSDPF契約をお持ちでない場合のお申し込みについて

ビジネスポータルからSDPF契約を実施し、GLリージョンのSDPF契約番号(GCID)とテナントIDを取得いただき、注文フォームに記載ください。
詳しくは「ビジネスポータルをお持ちの場合のご注文方法」を参照ください。
お申し込み受領後、17営業日後を目安にOrder ID※2とFulfillment Number※3をメールにて送付します。

弊社ビジネスポータルをお持ちの場合かつSDPF契約をお持ちの場合のお申し込みについて

SDPFポータルにてGLリージョンにテナントを作成いただき、SDPFのGLリージョンの契約番号(GCID)とテナントIDを注文フォームに記載ください。
詳しくは、ビジネスポータルをお持ちの場合のご注文方法「2. ワークスペースを作成」からご参照ください。
お申し込み受領後、17営業日後を目安にOrder ID※2とFulfillment Number※3を開通ご案内のメールにて送付します。

  • ※1 ビジネスポータルとSDPFポータルを開設します。
    ビジネスポータルは、クラウド、ネットワーク、ボイス、アプリケーション、セキュリティ、コロケーション、ITマネジメントといった弊社のさまざまなサービスをお客さまがWeb上で一元的に管理/制御できる無料のポータルサービスです。
    SDPFポータルはSmart Data Platformサービスのご利用状況や管理機能を提供するポータルサービスです。
    すでにビジネスポータルお持ちの場合はご自身でSDPFポータルを開設いただく必要がございます。詳細については「ビジネスポータルをお持ちの場合のご注文方法」をご覧ください。
  • ※2 Order IDはArcserve社への問い合わせに使用します。
  • ※3 Fulfillment Numberはライセンスの有効化に使用します。
ビジネスポータルをお持ちの場合のご注文方法

お申し込みに際しては、弊社サービスSDPFのGLリージョンの契約番号(GCID)とテナントIDが必要となります。
SDPF契約番号を取得後、お申し込みください。

なお、ビジネスポータルは一法人につき一契約となっております。
ビジネスポータルのログインアカウントをお持ちでない場合は、ビジネスポータルの管理者さまにてアカウントを発行していただく必要がございます。
なお、弊社では管理者さまを特定し、お伝えすることができませんのでご了承ください。

SDPF契約番号の取得フロー マニュアル
1. SDPFを契約 https://sdpf.ntt.com/docs/about-sss/tutorials/rsts/bporder.html
2. ワークスペースを作成 https://sdpf.ntt.com/docs/about-sss/tutorials/rsts/workspaces_tenants.html
3. テナント(GLリージョン)を作成 https://sdpf.ntt.com/services/docs/arcserve-cloud-direct/tutorials/deploy_gl1.html
4. SDPF契約番号を確認(GCID) https://sdpf.ntt.com/docs/about-sss/tutorials/rsts/billing.html#id3
※契約管理トップメニューにて「契約ID」をご確認ください。
  • SDPF契約番号の取得には費用は発生しません。
  • SDPFをすでにご契約のお客さまは「2. ワークスペース作成」より実施してください。
ご利用開始前の準備について

開通ご案内のメール受信後、お客さまにて下記について実施いただく必要がございます。

・管理者アカウントの登録
・ライセンスの有効化
・コンポーネントの導入
・バックアップの設定

詳細な操作方法については下記マニュアルをご確認ください。
https://sdpf.ntt.com/faq/arcserve-udp-2/

よくあるご質問
1.

IPoEとは何ですか?

1.

IP over Ethernetの略。イーサネットを使ってIPパケットを伝送するインターネットの通信方式です。
従来のPPPoE方式に比べて大容量で、通信が混雑することなくスムーズに行われ、快適で安定した接続環境のため、法人向け回線としても大きなメリットがあります。

2.

OCN光「フレッツ」IPoEとはどのようなサービスですか?

2.

大容量化した設備を利用し、混雑しにくいネットワーク構成の「IPoE方式」を採用しIPv6通信およびIPv4通信の両方が利用できるインターネット接続サービスです。
NTT東日本・西日本が提供する各「フレッツ 光ネクスト」をアクセスラインに採用しています。

3.

OCN光「フレッツ」IPoEは、OCN 光 IPoEとは何が違うのですか?

3.

OCN 光 IPoEでは請求・保守がすべてNTTコミュニケーションズとなりますが、OCN光「フレッツ」IPoEでは、アクセスライン部分はNTT東日本・西日本、OCN部分はNTTコミュニケーションズが請求・保守を行います。

4.

申し込みから利用開始までどのくらいかかりますか?

4.

お申し込み翌日から17営業日以降の開通となります。
また、お客さまのご契約状況や設備状況により、希望に沿えない場合がございます。

5.

最低利用期間はありますか?

5.

<OCN光「フレッツ」IPoE>
本セットでのお申し込みに限り、最低利用期間はありません。

<Arcserve Cloud Direct>
最低利用期間はありません。

6.

月途中での解約の場合、利用料金の日割りはできますか?

6.

<OCN光「フレッツ」IPoE>
月途中での解約については利用料金を日割り計算で請求させていただきます。

<Arcserve Cloud Direct>
月途中での解約の場合、日割り課金は適用されません。
(解約月も1カ月分の料金を請求させていただきます)

7.

OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプランと標準プランでは何が違うのですか?

7.

ワイドプランは、Windows Updateのトラフィックを分離し、そのほか業務トラフィックへの影響を排除する機能が付加されます。収容設計も標準プランの約3倍としているため、より快適にインターネット環境をご利用いただけます。

8.

IPoE対応 ルーター01とはどんなルーターですか?

8.

OCN IPoEに対応したルーターです。回線に接続するだけで必要な設定が自動的に行われるため、すぐにOCN IPoEをご利用開始いただけます。

9.

Arcserve Cloud Directの保存容量の削減について

9.

利用開始後に変更申込をすることで容量追加が可能ですが、容量の削減はできません。
容量を削減の場合、解約後に新規でお申し込みください。
容量追加は、1TBプランの場合、1TB単位で最大100TB、100GBプランの場合、100GB単位で最大900GBの利用が可能です。

10.

Arcserve Cloud Directの保存容量の追加はどのように申し込めば良いですか?

10.

弊社ドコモビジネスコンタクトセンター 0120-003300(受付時間9:00~17:00 ※土・日・祝日・年末年始を除く)までご連絡をお願いします。

11.

変更や解約はどうすればいいですか?

11.

変更・解約については、弊社ドコモビジネスコンタクトセンター 0120-003300(受付時間9:00~17:00 ※土・日・祝日・年末年始を除く)までご連絡をお願いします。

12.

利用開始後のサポート体制はありますか?

12.

ご利用開始後のお問い合わせにつきましては以下までご連絡お願いします。

<OCN光「フレッツ」IPoE>
ご利用開始時にお送りさせていただいております「ご利用内容のご案内」に記載の各連絡先にお問い合わせください。

<Arcserve Cloud Direct>
チケットによりお問い合わせいただけます。サポート範囲など、詳細は下記サイトをご参照ください。
https://sdpf.ntt.com/services/docs/arcserve-cloud-direct/service-descriptions/arcserve-ucd.html#id11

動作環境

<OCN光「フレッツ」IPoE>

ご提供エリア、利用可能なフレッツ回線種別についてはこちらの「提供エリア」「対応アクセス回線」をご覧ください。

<Arcserve Cloud Direct>

動作環境についてはこちらの「動作要件」をご覧ください。

注意事項

<OCN光「フレッツ」IPoE ワイドプラン 動的IP>

  • お申し込みに際して
  • 本サイトではNTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」サービスをすでに開通済みのお客さまのみお申し込みいただけます。
  • 本サービスでIPv4 over IPv6 接続に対応したIPoE対応ルーターが必要です。ルーターなしでのご利用はできません。
  • 申し込み時にはフレッツのCAF番号とアクセスキーが必須となりますので、事前にご確認をお願いします。
  • 本サービスでは認証IDとパスワードによる認証方式ではなく、フレッツのCAF番号による回線認証方式をとっています。
  • OCN IPoEサービスとひかり電話を併用利用される場合にはひかり電話対応機器(HGW、OG/VG、ビジネスフォンなど)が「IPv6 IPoE対応」している必要があります。ご利用のひかり電話対応機器がIPv6 IPoE対応しているかどうか不明の場合は、NTT東日本/NTT西日本などの販売店にご確認ください。
    OCN光 IPoEサービスをご利用可能な構成について
  • 初期費用および初月月額無料についての特約に同意いただく必要がございます。
  • ルーター
  • 本サービスではIPv4 over IPv6 接続に対応したIPoE対応ルーターが必要です。IPoE対応ルーターなしでのご利用はできません。本サービスはお客さまご自身で端末設定、保守運用が可能な方に限ります。弊社での設定、保守サポートはございませんので、あらかじめご了承ください。
  • 本サービスにてご利用になっているお客さま機器で発生した不具合に関しては、弊社では対応できません。
    なお、弊社での設定、保守サポートをご希望のお客さまは次のページにて、オプションのレンタルルーター01をお申し込みください。
  • セッション数
  • 本サービスはセッション数が1,008以下でご利用いただけます。
  • 通信速度
  • 本サービスは、ベストエフォートサービスです。
  • 通信速度は最大の値であり、保証するサービスではありません。
  • ネットワークの混雑状況などにより、遅延や切断される場合もあります。
  • 料金関連
  • 月額利用料金は、日割計算を行います。
  • 月途中でのご解約は、ご利用日数に応じて料金をご請求します。
  • 口座振替、請求書払いがお選びいただけます。詳しくはこちらをご確認ください。「フレッツ 光ネクスト」に関わる料金は、NTT東日本・西日本にご確認ください。
  • 重要事項説明書
  • 本サービスのご利用料金、ご提供条件およびご利用上の注意は、「重要事項に関する説明」にてご案内しております。

<Arcserve Cloud Direct>

  • お申し込みに際して
  • お申し込みに際しては、弊社サービスSDPFのGLリージョンの契約番号(GCID)とテナントIDが必要です。
  • ビジネスポータルをすでにお持ちの場合は、「ビジネスポータルをお持ちの場合のご注文方法」をご確認ください。
  • 料金関連
  • 月途中での解約の場合、日割り課金は適用されません(解約月も1カ月分の料金を請求させていただきます)。
  • 変更申込ではバックアップ保存先容量を減少させることはできません。
    解約後新規で必要容量ご契約ください。※バックアップデータを引き継ぐことは出来ません。
  • 利用規約
  • 本メニューの利用には、SDPFサービス利用規約をご確認ください。加えて、Arcserve社のEULAが適用されるものとします。
    これにより、ロゴ、著作権表記などの改変、リバースエンジニアリング、不正インストール、頒布、複製などが禁止されています。
    外部リンク(Arcserve社):https://www.arcserve.com/jp/cloud-services/
見積・注文
  • Arcserveバックアップ快適セット(1TB)
PageTop