OCNが光回線とインターネット接続をセットにして一元的に提供する高速ブロードバンドインターネット接続サービスです。安心・安全・便利をワンストップに提供します。
IPoEとは何ですか?
IP over Ethernetの略。イーサネットを使ってIPパケットを伝送するインターネットの通信方式です。 従来のPPPoE方式に比べて大容量で、通信が混雑することなくスムーズに行われ、快適で安定した接続環境のため、法人向け回線としても大きなメリットがあります。
OCN 光 IPoEはどのようなサービスですか?
NTT東日本・西日本が提供する光回線をアクセスラインとしてNTTコミュニケーションズが調達し、アクセスラインまで含めたサービスとしてOCNが一元的に提供するサービスです。保守や請求もNTTコミュニケーションズが一括して提供します。接続方式はIPoE方式となり、フレッツ網とOCN網を大容量の設備で接続します。
OCN 光 IPoEとOCN光「フレッツ」IPoEは何が違うのですか?
OCN 光 IPoEでは請求・保守がすべてNTTコミュニケーションズとなりますが、OCN光「フレッツ」IPoEでは、アクセスライン部分はNTT東日本・西日本、OCN部分はNTTコミュニケーションズが請求・保守を行います。
申し込みから利用開始までどのくらいかかりますか?
本サービスは標準開通日程はありません。 お客さま設置場所の周辺環境や設備状況により、数カ月必要となる場合があります。
最低利用期間はありますか?
最低利用期間は1カ月間です。期間内に解約があった場合、残余期間分の料金を請求させていただきます。
月途中での開通(解約)の場合、利用料金の日割りはできますか?
月途中での開通・解約については利用料金を日割り計算で請求させていただきます。
ワイドプランと標準プランでは何が違うのですか?
ワイドプランはWindows Updateのトラフィックを分離し、そのほか業務トラフィックへの影響を排除する機能が付加されます。収容設計も標準プランの約3倍としているため、より快適にインターネット環境をご利用いただけます。
オプションのルーター01とはどんなルーターですか?
IPoE接続には、IPoEに対応したルーターの設置が必要です。IPoE対応ルーター01は、回線に接続するだけで必要な設定が自動的に行われるエコノミータイプです。セッション数4,096以下までのご利用のお客さま向けになります。
アクセスライン(光回線)の名義はどうなりますか?
アクセスライン(光回線)も含めた「OCN 光」の契約者名義がお客さま名義となります。
OCNから料金請求は、まとめてきますか?
アクセスライン(光回線)の料金とOCNの料金(月額利用料および初期費用)も含めて「OCN 光」として請求します。
アクセス回線の利用可否については、NTT東日本・西日本のWebサイトよりご確認ください。
プロバイダーのみのプランです。
「フレッツ光回線ネクスト」回線の新規開通をご希望されるお客さま向けのサービスです。 ルーターのあり・なしはカートに入れる段階で選択いただけます。
OCN 光 IPoEサービスについて
ビジネスに不可欠な高速・高品質のネットワーク環境を提供