商品画像
COTOHA Chat & FAQ ドキュメント回答プラン
  • チャットボットなのにFAQ作成・更新は一切不要!

    • 初期費用/契約
    • 0円(税抜価格0円)
    • 月額料金/契約
    • 88,000円(税抜価格80,000円)
  • 本ページはCOTOHA Chat & FAQ ドキュメント回答プランの注文ページです。

チャットボットなのにFAQの作成・更新は不要!

ドキュメントから適切な箇所を抽出して自動で回答します。
ドキュメントを更新するだけで回答も同時に更新できます。

お申し込みから最短5営業日で利用開始!

初期費用0円、月額88,000円(税込)でご利用いただけます。
お気軽にご利用いただけるAIチャットボットです。
サービス概要

「COTOHA Chat & FAQ ドキュメント回答プラン」とは

エンドユーザーからの質問に、AIチャットボットがドキュメントから適切な箇所を抽出して回答するサービスです。

「COTOHA Chat & FAQ ドキュメント回答プラン」とは

特長/メリット

社内外からのお問い合わせ対応業務の生産性を大幅に向上

自動でドキュメントから回答作成するため、人手でのFAQ作成・更新作業の稼働が大幅に削減できます。

社内外からのお問い合わせ対応業務の生産性を大幅に向上

膨大なドキュメントから回答を探す時間を大幅短縮

人がドキュメントから回答を探すのは時間がかかります。
チャットボットがドキュメントを探せばお客さまをお待たせしません。

膨大なドキュメントから回答を探す時間を大幅短縮

既存ドキュメントの価値を最大化

マニュアルなど既存ドキュメントをお問い合わせ対応にも活用できるので、既存資産の価値最大化、ペーパレス化につながります。

既存ドキュメントの価値を最大化

ご利用シーン

人事・総務部などにおける社員からの問い合わせ対応に

膨大なマニュアル整備と社員からの問い合わせの両方に対応する必要がなく、マニュアル整備に専念することができます。

人事・総務部などにおける社員からの問い合わせ対応に

製造業におけるお客さまサポートに

数多い製品の詳細機能をオペレーターが把握するのは困難です。
チャットボットなら即座に調べて回答してくれます。

製造業におけるお客さまサポートに

コンタクトセンターのオペレーター支援に

お問い合わせ対応の際、チャットボットに聞けば答えが返ってくるので、オペレーターの業務支援ツールとして活用できます。

コンタクトセンターのオペレーター支援に

料金
項目 月額料金
初期費用 0円(税込0円)
月額料金/契約 80,000円(税込88,000円)
  • 上記は、COTOHA Chat & FAQ ドキュメント回答プランの料金です。
  • 本サービスは初月無料です。
  • 最低利用期間は提供開始日を含む月から起算して3カ月後の月末までです。最低利用期間内に解約があった場合、残余期間分の料金を請求します。
  • (例)9月4日に利用開始した場合、最低利用期間は9月4日から11月30日までです。
  • ただし、初回お申し込みに限り提供開始日を含む月の間(初月無料期間)にご契約のキャンセルが可能です。
  • 【キャンセル方法】
  • 提供開始月における弊社最終営業日の3営業日前の15時までに「ICT Business Mallお問い合わせフォーム」よりキャンセル申請をお願いします。
  • 「お問い合わせ内容」欄にLTから始まる契約番号の記載をお願いします。
  • 提供開始月末の3営業日前の15時以降はキャンセルはできません。翌月より課金開始となり最低利用期間分の料金が発生します。
  • (注)弊社の「営業日」は土・日・祝日・年末年始を除いた日となります。

ドキュメント回答プラン開通・廃止・請求スケジュール

よくあるご質問
1.

申し込みから利用開始までどのくらいかかりますか?

1.

申込書を受領してから、最短5営業日でご利用いただけます。

2.

利用開始までの流れを教えてください。

2.

利用開始までの流れは以下のとおりです。
ステップ1:お申し込み
ステップ2:チャットボットのURLをご連絡(開通案内にて)
ステップ3:URLをWebサイトに埋め込み
ステップ4:管理画面からドキュメントをアップロード(利用開始)

3.

利用にあたり準備が必要なものはありますか?

3.

チャットボットの回答に使用するドキュメントをPDFファイルにてご準備ください。

4.

最低利用期間はありますか?

4.

最低利用期間は提供開始日を含む月から起算して3カ月後の月末までです。
最低利用期間内に解約があった場合、残余期間分の料金を請求します。
(例)提供開始希望日を9月2日としてお申し込み・開通した場合、最低利用期間は9月2日から11月30日までです。

5.

サポート体制はありますか?

5.

開通案内に記載されている、サポートWebからお問い合わせいただくことができます。

6.

利用料金の請求方法を教えてください。

6.

お支払い方法は請求書払いとなります。

7.

変更や解約はどうすればいいですか?

7.

本プランについては変更はできません。
解約については、弊社の営業担当にお申し出いただくか、0120-003300(受付時間:9:00~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く)にお問い合わせください。解約希望の20営業日前までのお申し出が必要です。

8.

提供(制約)条件はありますか?

8.

ドキュメント回答プランの提供条件は以下のとおりです。

・1契約あたりの容量上限:150MB
 (150MBを超える場合は追加契約が必要です)
・1顧客あたりの容量上限:1GB
 (1GB以上の場合は個別にご相談ください)
・1契約あたりのファイル数上限:20ファイル
・ファイルタイプ:PDF
 (ppt、wordについてはPDFに変換してご利用ください)
・1ファイルあたりの容量上限:40MB

9.

チャットボットのアイコンは変更できますか?

9.

本プランでは、チャットボットアイコンの変更/カスタマイズはできません。
※COTOHA Chat & FAQにはアイコンの変更ができるプランもあります。ご希望の場合はこちらからお問い合わせください。

10.

サービスを体験することはできますか?

10.

以下のデモURLからドキュメント回答プランを体験いただけます。
「DEMO 体験する」ボタンからお試しください。
https://openhub.gw.cotohacf.com/demo/documentplan.html

11.

学習するドキュメントのファイル形式について教えてください。

11.

PDFファイルに対応しています。
ppt、wordについてはPDFに変換してご利用ください。

動作環境

本サービスでは下記の環境で正常に動作することを確認しています。

  • 【チャットボットの推奨環境】
  • Google Chrome 最新版
  • Firefox 最新版
  • Safari 最新版
  • Edge 最新版
  • 【Mobile OS】
  • Android 最新版
  • iOS 最新版
  • 【管理画面(Backstage)の推奨環境】
  • Google Chrome 最新版
  • Firefox 最新版
注意事項
  • ドキュメント回答プランの提供条件は以下のとおりです。
  • 1契約あたりの容量上限:150MB
    (150MBを超える場合は追加契約が必要です)
  • 1顧客あたりの容量上限:1GB
    (1GB以上の場合は個別にご相談ください)
  • 1契約あたりのファイル数上限:20ファイル
  • ファイルタイプ:PDF
    (ppt、wordについてはPDFに変換してご利用ください)
  • 1ファイルあたりの容量上限:40MB
  • 本サービスは初月無料です。
  • 最低利用期間は提供開始日を含む月から起算して3カ月後の月末までです。最低利用期間内に解約があった場合、残余期間分の料金を請求します。
  • (例)9月4日に利用開始した場合、最低利用期間は9月4日から11月30日までです。
  • ただし、初回お申し込みに限り提供開始日を含む月の間(初月無料期間)にご契約のキャンセルが可能です。
  • 【キャンセル方法】
  • 提供開始月における弊社最終営業日の3営業日前の15時までに「ICT Business Mallお問い合わせフォーム」よりキャンセル申請をお願いします。
  • 「お問い合わせ内容」欄にLTから始まる契約番号の記載をお願いします。
  • 提供開始月末の3営業日前の15時以降はキャンセルはできません。翌月より課金開始となり最低利用期間分の料金が発生します。
  • (注)弊社の「営業日」は土・日・祝日・年末年始を除いた日となります。

ドキュメント回答プラン開通・廃止・請求スケジュール

見積・注文
  • COTOHA Chat & FAQ ドキュメント回答プラン
PageTop